宮教組 書記局日記
宮城県教職員組合の専従ブログです。学校のこと、子どもたちのこと、働くものの権利を守るために、 日々奮闘しています。 宮教組HP・Facebookもご覧ください。
2015年11月1日日曜日
みやぎ教育のつどい 講演会
テーマ別分科会のあと、記念講演が行われました。
「しつけと体罰~子どもの内なる力を育てる道筋」と題して、
元立命館大学客員教授で、ペアレンツプログラムセンター代表の
森田ゆりさんにお話ししていただきました。
印象的だったのは、「表の仮面と裏の感情の違い」に子ども自身が
気づいていないことから、暴力が起こることがある、ということ。
その裏の感情に気付かせるためのプログラムを作成していて、
内容について紹介するには時間を要するので、
必要なときは改めて申し込んでほしい、ということでした。
参加者は、示唆に富んだお話に、納得の様子でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿