午前中は、「みやぎ防災副読本【未来へのきずな】についての要請」。
小学校3・4年生対象の副読本で、25年度は5~10時間程度
利用してほしい、という通知を出しています。
防災教育は宮教組も大事だと考えていますが、
福島第1原発や放射能のことは記述がないし、
学校では地区と一緒に独自の防災計画も作成中で、
新たにこのような縛りが出てくることは、現場の混乱にもつながります。
そこで、以下のような要請書を提出しました。

また、午後には、民主教育をすすめる宮城の会と連名で、
「漫画『はだしのゲン』のは以下に係る調査に対する要請」を提出。
いま、県議会や市町村議会に、「はだしのゲンの閲覧中止要請」が
出されていて、その対応のための調査が学校現場に降りているのです。
特定の団体による圧力に屈して、教育の公正・中立が
守られなくなることは大きな問題です。
「はだしのゲン」は、平和な社会を訴えている名作です。
言論表現の自由にも反する要請には断固反対です。
0 件のコメント:
コメントを投稿