2013年7月31日水曜日

教組共闘北海道東北B修就学キャラバン

今日、4時から県庁で、教組共闘北海道東北部ブロックのキャラバンがありました。
3日間かけて北海道からスタートして東北各県を回り、、宮城が最後です。
「大震災からの復旧・復興と高校生・青年の修学・進路の保障を求める請願」を
県知事と県教育長あてに提出しました。
対応したのは、三浦副知事、他5名でした。

最初に、高橋高教組委員長から要請書を副知事に提出しました。














重点要求事項は、高校授業料の無償化に所得制限を設けないこと、
給付型奨学金を実現すること、早期離職者への対応策をとること、
雇用確保のために中小企業の振興策を強化することです。

副知事の回答はとても良心的かつ前向きなもので、
「被災者の生活再建、中小企業の支援、雇用の確保を最重点にしている」
ということで、特に、「早期離職者や企業にアンケートを取り、
離職の原因をつかんで支援内容を構築したい」
という話が他県からキャラバンに参加した方に参考になったようです。

我が宮教組高橋委員長は、「未だに14校が間借り校舎で生活している。
1日も早く解消してほしい」と強く訴えました。
















終了後、フォレストに場所を移し、
「高校生と青年の修学保障と雇用確保を求める宮城県集会」が行われ、
前段は、ソニー労組から期間社員のリストラ問題から
どのように勝利したかの報告がありました。
「望みを捨てなければ希望は叶う」と説得力のあるお話に
私たち教員も現場で教えていかなければならない
大切なことを教えてもらったように感じました。














後段は、各県の参加者から、各県の要請内容と
行政からの回答や成果について報告がありました。
他県の取り組みなどお互いの情報を得ることで
自分の県の取り組み方も進化していく、
そんな大きな意義のあるキャラバンであることを学びました。

0 件のコメント:

コメントを投稿